2024.3.5

画面の中の美少女に萌えないのは、触れられないのに触れなければ得られない快への欲を抱かせる構図がどうも合わず、巨きなものに心惹かれるのはそもそも触れられる対象ではなく、ただ畏敬の念を抱くしか出来ないからかと考えた。画面の中の全長18mだか40mだ…

2024.2.14

フリーホールの詩。で話は終わるけどアリスは穴に落ちてからが本番です(落ちる 落ちる)フォーリナーがフォールしたホールを開けたオープナー(落ちて 落ちて)神は3日で穴開けて3日で埋めて最後の1日に寝落ち寸前に世界を作った(落ちた 落ちた)埋め忘れの穴に…

2024.2.12

炎上するアストンマーチンの中で炊かれる粒立ちの良い米一粒一粒に刻まれた王国で暮らす尾を引く赤いでんぷんの糸で結ばれた少年少女。天体整地用最終ジャガーノート型彼女が地面の皺を伸ばし 少年はおもむろに靴を脱いですり減ったソールの空虚に明日食べる…

2024.2.7

医療技術の発達により人の体内で発生する諸現象は明文化され 七転八倒九龍城もかくやという痛みの乱丁の原因が体内物質が凝縮して出来た胆石結石石炭がコロコロローリングする事によるものだと読解された。 となれば作品進行において矛盾を生む障害物は撤去 …

この15日間と最近に含まれる明日以降に書くものについて

最近の事とはつまり「最も近い」事であり、今日から最も近いのは昨日と明日である。つまり我々は世間話の中で既に自分の未来を確定事項としているのであり、例えば「最近紅茶にハマっている」のならば少なくとも明日までは紅茶にハマっていなければならない…

2024.2.5

四本脚の蜘蛛は人と虫どちらに近いのかと問いかける将軍様は 36インチのテレビから引きずり出される時に頭をぶつけて怒り心頭のスフィンクスの二面ダイスが3回連続で素数を出す確率はいくらかという謎かけに答えられず 代償としてのっぺらぼうの大いなるマネ…

2024.2.3

私は茫漠とした地平線に風穴を空けるのだという確固たる意志を持って洋上を飛翔する弾体。私を打ち出した大砲は鋳溶かされて月面歩行機械の一部品となっており そちらが良かったというボヤキは遥か後方。目標を撃滅するのだという司令官の声だけがいまだ私に…

2024.2.2

家電狂の詩 一歩も外に出ていないからせめて空気でもと窓を開ければ月がとても低かった。月の裏側では腐敗しない為冷蔵庫はお役御免を言い渡され ブウウ――――――ンンンと唸りながら衛星軌道上を羽ばたき出した。お捻り代わりのカエルの雨は寿司屋も羨む抜群の…

2024.1.30から1.31にかけて

四角でない私は四角の部屋の中にいて 四角の部屋は四角の家の中にあって 四角の家が建つ世界は揃わないルービックキューブだから一度バラバラにした方がいい。散らばった無数の四角は放っておくとまた凹みに収まりだす。四角でないものは再編成に組み込まれ…

2024.1.29

ある日の夜半の帰り道、そういえばコンビニに寄るんだったの気づきの「あ」と共に振り返り、すれ違った人が「い」。歩き去りながら「うーう」と言われ、順番抜かしへの微かな咎めも込めて背中合わせの「え、お」で交信終了。そのまま続けていれば「ん」超え…

2024.1.26

川上未映子を読んでいると非常に肉体がそれぞれのパーツとして意識されるようになって、そういう時必ず踵が気になる。 正中線以外にもいくつか私には無条件に急所だと感じられる体の部位があって、特に際立っているのが踵(他に鎖骨、指の間など)。急所という…

2024.1.25

大学生活最後のレポートを提出してきた。 中高大と10年間のエスカレーター方式で何となく運ばれてきた大学の正門から続く坂道を最寄駅へと下る。入り浸るぞと意気込んだ大学図書館の地下書庫には結局卒論に必要なものを参照しに行くだけで、知見が広がる事は…

連句(2024.1.22~2024.1.24)

蚊にでも刺されたかしらん、と思って背中を掻き掻き、どうも筋肉の収縮を越えた硬さだと鏡で確かめてみれば、それはタケノコだった。いつかこれが立派な青竹になって中からお姫様が僕の背に生まれ落ちたのなら、彼女を捕まえた天の使者が帰る先は生物教師の…

押し入れ

いい隙間を見つけると、胸が躍った。 ──「素敵な圧迫」呉勝浩 呉勝浩という作家の名前は以前から知っていたが、その作品を読んだことはなかった。しかしたまたまこの本の存在を知り、書店で開いてみた。冒頭で引用した表題作の一行目を目にして、即座に買う…

3 Of A Gun

元々日記や雑文はノートに書いていたのだけれど、最近どうも体調が安定しない日が続き、そうなるとなんとなーく手でものを書くのにも影響が出てくる。 なので久しぶりにはてブを使おうかなと思った。体調不良はキーボード越しには反映されない。writingとtyp…

神話へと飛び立つ:『ガルシア=マルケス中短編傑作選』

『ガルシア=マルケス中短編傑作選』ガブリエル・ガルシア=マルケス 一応最初に書いておくと、自分は『百年の孤独』を読んだことが無い。というかガルシア=マルケス自体これが初めてだし、読んだ経緯そのものが『百年の孤独』から逃げつつガルシア=マルケ…